ユーロ円は98円台までいきました。
ただ、一方向に行き過ぎているので一度は戻すと思います。
その後、ユーロ圏の動向しだいでは、90円を割るのではないかと思っています。
そのときは、買いです。
きっと。
80円までいくという話もありますが、いっても85円ではないかと。
最安値が88円くらいなので、行き過ぎて85円と踏んでいます。
以前、ポンドも最安値をつけると記事にしたことがありますが、ユーロがこのレートになったときに
ポンドも最安値と踏んでいます。
自己責任でお願いします。
スポンサーサイト
- 2012/01/03(火) 22:27:06|
- 取引結果
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
ユーロが100円を一時突破しました。
先ほどテレビでは臨時ニュースが流れました。
くるところまできたのかなという感じです。
来年は、90円、80円が当たり前にならないことを祈ります。
日本は、どうなるのか。
明るい話がありませんね。
トレーダーは、勉強して来年は明るい年になるように努力しましょう。
- 2011/12/30(金) 20:07:29|
- 取引結果
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日はAUDが上げていますね。
そのほかの通貨も上がっています。
EURも今日ばかりは欧州危機を忘れたかのようです。
最近、売りたたかれていたので、当然調整の買いは入るでしょう。
今後、年末にかけて難しい相場になりそうです。
できれば、ポジションを少なめにすることをおすすめします。
- 2011/11/28(月) 23:39:35|
- 取引結果
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
115円くらいがポンドの下値かなあと思っていましたが、経過をみていると
もう少し下がりそうな気配があります。
ここからはどこまで下がるのかはわからないですが、常にきにかけておかないといけないのは
介入ですかね。
- 2011/09/26(月) 22:25:15|
- 取引結果
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
ついにポンドが安値更新しました。
130円以上のときからいずれ最安値を更新すると書いてきましたがやっとです。
介入があったりして、もしかしたら更新しないのではと感じてしまうこともあったのですが
最終的には更新、またまだまだ下がりそうな気配はあります。
そのあとは、大底をうってまた200円をめざすのでしょう。
- 2011/09/22(木) 20:22:08|
- 取引結果
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
どうやらポンドは最安値は更新しそうな気配です。
チャートを見てもすでに抵抗はひとつしかない感じです。
最安は115円ではないかと。
そこまでいくのかわからないので、116円で打診買いを入れておきました。
- 2011/09/17(土) 00:22:30|
- 取引結果
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
以前からポンドはまだまだ下がると書いてきました。
私の予想は、過去の最安値を一時的に割ってオーバーシュートして大底をつける、です。
しかしながらなかなか120円を割ってきません。
今後あがるのか、下がるのか注目です。
ユーロはまだまだ下がりそうです。
結局のところ、新興のユーロよりも、かつての基軸通貨ポンドが安定しているということでしょうか。
腐っても鯛というところでしょうか。
- 2011/09/04(日) 21:07:03|
- 取引結果
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
久しぶりに円安になっていますね。
ドルも77円台です。
このまま80円くらいまで戻ってくれたらよいですね。
超円高が続いて、日本の企業が死んでしまったら困ります。
- 2011/08/25(木) 22:44:37|
- 取引結果
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
昨日の夜は大荒れでした。
私が持っていたポジションですが、ストップをおいておいたつもりでしたが実際には・・・・
大損しました。
- 2011/08/10(水) 19:43:25|
- 取引結果
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
円高、ドル安が進んでいますね。
ポンドもいつのまにか131円台まで下がってきました。
もうこんなレートはないんじゃないかと思っていた人もいて、きっと今日の暴落で
資金を失っている人もいるのではないでしょうか。
私は、円の協調介入後に円安が進んでいくときに、ポンドはまだまだ下がるという記事を書きました。
本当に空気の読めない記事でした。
でも、一応自分の考えとして書きました。
今回、ポンドは下がってきていますが
私の予想しているポンドはこんなレートではなく最安値更新というところなんですが。
協調介入がなければ実現するレートだと思いますが、今度もきっと協調介入入るんだろうなあ。
現在のレートは震災後の安値と高値から見るとちょうど50%のところに位置します。
かつ、以前の日足の安値のところにあります。
ここは、強いサポートだと思いますが、これを抜けたら120円台でしょう。
ここ数日じりじりさがっていますから、このままいくと明日には・・・・
ただ、ボリンの-2σを抜けていますので一旦この辺りで止まる可能性も・・・
果たして結果は・・・・
- 2011/05/06(金) 00:01:26|
- 取引結果
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1