今日、ヒロセからライオンFXの紹介のダイレクトメールが来ました。
最近は、まったくログインしていなかったのですが久しぶりにログインしてみました。
なかなか、いい感じです。
チャートからの注文も簡単にできてよいです。
スポンサーサイト
- 2011/08/20(土) 21:42:01|
- 取引会社
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日ある会社に入金しました。
この会社ではアップルキャンペーンをしています。
求められるロットは多いのですが頑張ってみます。
それから、過日ある会社にクレジットカードで入金しました。
この会社にまわすお金はなかったのでとりあえずカードで支払いました。
そして、カードの請求がきたら取引会社からお金を引き出して返済しようと思っていました。
なにしろ、海外口座ははじめてのことばかりなので、いろんなことを経験してみようかと。
ちょっとリスキーなことですが。
結果、わかったこと
ドル換算レートはまあこんなものでしょう、銀行と比べて極端に悪いことはない
カード決済は早くて便利
リボ払いになってしまった、
これは私のカードがそのような設定になっているのが原因か???
カード会社からするとリボ払いは手数料が入るので、デフォルト設定をリボ払いにしているのか?
リボ払いを選択した覚えはないが??
カード入金を拒否されることが多い、これはカード会社側の問題のよう
- 2011/05/13(金) 23:17:27|
- 取引会社
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
先日開設したオアンダですが、10000円を入れてAUDJPYを最低ロット取引しています。
先日、暴落するのが待てず、とりあえず1AUD取引しました。
本日暴落しているため、もう1AUD追加しておきました。
あまりにもロットが小さすぎて、暴落といっても全く実感がありません。
1AUD 86円程度なので0円になっても86円の損失です。
こういうシステムはいいですね。
日本の業者も取り入れてほしいです。
- 2011/05/05(木) 19:48:02|
- 取引会社
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
日本の業者でもメタトレーダーを使える会社が増えてきました。
forex.com、AVAFX、アルパリUK日本法人など。
このあたりの会社は世界的にも認められている会社なので安心して使えると思います。
アルパリは、CMSを買収して日本参入です。
CMSのVTが使えなくなるのは痛いですが。
forex.comでは、セミナーを開催しています。
このセミナーでは山中氏が講師になっています。
山中氏は、歯切れのよい話方でとても分かりやすいセミナーをしてくれます。
私は、実際に会場セミナーを聞いたことがありますが、とても良いです。
私の好きな講師は、山中氏、吉田氏、森氏です。
吉田氏は、過去のデータに基づく予想を中心としたセミナーです。
かなり確立高くあたります。
森氏は、一目均衡表を利用したり、ファンダも加味したちょっと玄人志向のセミナーといった
ところでしょうか。
山中氏のセミナーはオンデマンドで見ることができます。
興味のある方はどうぞ。
- 2011/05/05(木) 16:16:52|
- 取引会社
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
海外口座への入金、また出勤のためにシティバンクに口座を作りました。
あまり、詳しく調べずにシティに決めましたが、1ヶ月間の残高の平均が100万円にならないと
入金、出金ともに210円かかるようです。
HSBCは、どうやら無料のようです。
したがって、HSBCのほうが使い勝手が良いのかもしれません。
間違っているかな?
でも、210円で海外送金楽になるならよしとしよう。
入金、出金はやはり日本の会社にはかないません。
クレジットカード入金やマネーブッカーズなどの利用は手数料が高いです。
小額なら利用価値がありますが、ある程度の金額だったら送金したほうが良いです。
海外口座興味のある方は、まずシティかHSBCに口座作ってからが良いと思います。
絶対におすかすめです。
- 2011/05/01(日) 20:55:58|
- 取引会社
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
海外業者のトレードはじめて3日目になります。
朝からずっとトレードしまくっていました。
初日はすべることに対する抵抗が強く、やはり日本の会社の方が良いかなあと
感じていました。
しかし、かなり取引回数をこなしてすべることに対する抵抗もなくなり、
むしろ上手に使えるようになってきました。
そして、新たにわかったことが。
はじめに理解しておくべきことではあるのですが。
それは、両建てした場合の証拠金がいらないということ。
これはかなりアドバンテージです。
私は、両建てを結構使います。
そのため、両建てした場合の証拠金がいらないというのはものすごいありがたい。
海外の業者って両建ての証拠金いらないのがスタンダードなんでしょうか。
他の会社も調べてみないといけません。
ということで、断然海外業者に魅力を感じてきました。
日本の業者に戻ろうかなとも一度思いましたが、そんな気持ちはなくなってきました。
まだ、3日目なので今後どう気持ちが変わってくるか、わからないですけれど。
- 2011/04/30(土) 00:26:51|
- 取引会社
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
本命候補の業者
往復100回トレードしました。
取引回数をこなし、この会社のシステムにも慣れてきました。
取引の際、すべるのですが、これについては許容できるようにはなってきた感じです。
悪い方のみにすべるのであればきついのですが、有利な方向にもすべるので
うまく利用できるようになってきました。
この会社はメタトレーダを使いますが、指値が現在のレートから近くても入れることができるので
その点は大変ありがたいです。
現在のレートから20pipsはなれていないと指値できない会社もあり、それでは非常に難しくなります。
レバ200倍なので、ちょっとハイレバにして気合入れてトレードしてしまいました。
反省。
- 2011/04/29(金) 00:05:18|
- 取引会社
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
海外口座にチャレンジしてみて感じたこと
やはり日本の業者の方が総合的にみて良いかな。
レバは25倍、これはネックだ。
でもレバ20倍でポンド円を10枚とすると証拠金は67万円、ユーロなら60万円。
損切りをしっかりとすれば悪くないかも。
しかし、できれば現在の50倍を維持してほしい。
50倍は意外と使い心地が良い。
きっと25倍よりも使いやすいレバだろう。
税金の体系が20%になれば、レバの低さをカバーするだろう。
でも、震災の影響もあって、国会は通過しないだろうな。
ということは、法人を作ることが一番良いのかな。
でも、いろいろとめんどうなことも多いな。
やはり、海外かな。
うん、悩むな。
- 2011/04/28(木) 00:38:46|
- 取引会社
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
本命にしようかと思っていた会社にやっと入金ができた。
結局、8日かかってしまった。
今、シティバンクに申し込みしているのでこれができればもう少し環境はよくなるかな。
マネーブッカーズにも登録しようと。
それにしても日本のクイック入金に慣れていると不便だなあ。
海外でもほぼリアルタイムで入金完了する会社もあるが、すべての業者がそうではない。
当初、本命にしようと思っていた会社。
現在10回トレードして感じたこと、それは意外とすべるなということ。
有利な方向にも不利な方向にもすべるので、取引が終わるまで気が気ではない。
ううん、これは本命にはなりづらいなあ。
もう少しトレードしてみてだめなら乗り換えようと思う。
- 2011/04/27(水) 21:31:19|
- 取引会社
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
とりあえず、OANDAは放置します。
ただ、口座を閉鎖されても困るので、少しだけお金入れて、最低ロットを取引しときます。
狙いは、AUDJPY。
今は、高いのでもう少し安くなったら買います。
もっとも、ずっと放置だし、最低ロットなので損失がでても痛くはありません。
本命候補の会社にはお金入れましたが、まだ到着していない様子。
早くトレードしたいです。
それから、あといくつか口座作ります。
また、報告します。
- 2011/04/20(水) 23:54:07|
- 取引会社
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
次のページ